ENGINE / NPO法人アスクネット
NAGOYA
地域が変わる、ミライを変える
教育Reformセッション
ENGINE
2025年 5月 24日(土曜日)
10:00 - 16:30

名古屋工業大学(23号館)
参加無料・定員150名


ENGINEとは
教育に関わっている方、関わっていない方関係なく、どのような世代・所属の方も、教育に関心を持つ方が「繋がり合い、一歩踏み出す」、そんな場がENGINEです。

ENGINEでは、ゲストや講師の方から情報を得るだけではなく、参加者のみなさんも一緒に、教育に関するご自身の活動や想いを語り合っていただく時間も設けます。それぞれのフィールドでこれからの教育をどう良くしていくか、この場に集う全員で考えていきます。

ENGINEが、参加者の皆様にとって活動を加速させるきっかけの場、活動を始めるための一歩を踏み出す場になることを願っています。

Vol.6 テーマ

『よりよく生きる』ための学びについて考えよう


2024年度のENGINE 名古屋のホームページ

基調講演 / 全体セッションゲスト

イベント詳細
【開催日時】
2025年 5月 24日(土曜日)
10:00 - 16:30[OPEN 9:30]

参加無料・定員 150名

【対象】
・東海エリアを中心とした教員、教育従事者
・キャリア教育にご関心のある方
・認定キャリア教育コーディネーター有資格者
・その他、本イベントにご興味がある方どなたでも

【会場】
名古屋工業大学(23号館)
名古屋市昭和区御器所町

◆交通アクセス
https://www.nitech.ac.jp/access/

◆キャンパスマップ
https://www.nitech.ac.jp/access/campusmap.html
スケジュール
9:30 ~ 開場・受付開始
10:00 ~ 10:20 オープニング・アイスブレイク 主催者アスクネットより挨拶
10:20 ~ 11:50 基調講演
小塩 真司さん
よりよく生きるためのレジリエンス —立ち直りにつながる心—
11:50 ~ 12:00 午後からのご案内
12:00 ~ 13:10 休憩・昼食
よろしければお近くの方とお誘いあわせの上、昼食をおとりください。
お弁当等のお持ち込みも可能です。
13:10 ~ 14:00 分科会 ①

【参加者はA~Dの4講座から1講座選択】

A:学びが地域を創る ~地域を学びのフィールドとした新たな学び~
今井 典夫さん

B:「学校現場におけるウェルビーイングの実践」を予定
近日詳細公開予定

C:子どもたちの“いま”と“これから”を繋ぐ ~“ワクワク”を引き出すキャリア教育の創造~
座覇 真理子さん

D:調整中
小原 聡真さん

14:00 ~ 14:10 休憩・移動
14:10 ~ 15:00 分科会 ②

【参加者はE~Hの4講座から1講座選択】

E:生徒が”主体”の学校づくり~名古屋市立八幡中学校が描く未来とは~
高橋 幸夫さん

F:「サステナトレセン」に学ぶ、スポーツの力を活かした新しいサステナビリティ/SDGs教育の可能性
上井 雄太さん

G:答えのない時代の学級経営 ~変わるもの、変わらないもの、そして変えたくないもの~
水流 卓哉さん

H:「社会に参画すること」と「よりよく生きること」
川中 大輔さん

15:00 ~ 15:15 休憩・移動
15:15 ~ 16:20 全体セッション・意見交流 パネリスト:生重 幸恵さん、小塩 真司さん ほか
ファシリテーター:上井 靖さん
16:20 ~ 16:30 クロージング
16:30 終了

お申し込み
2025年5月24日(土)の「ENGINE」に参加を希望される方は、下記「お申し込み」ボタンよりお申込みください。
5月22日(木)16時の募集〆切までに必要事項を記入して手続きの完了をお願いします。
後 援

愛知県教育委員会 名古屋市教育委員会

協働パートナー募集
持続可能な開発のための2030アジェンダに基づいて、すべての人に包摂的でかつ公正な質の高い教育を確保できるよう、生涯学習の機会を促進する「ENGINE」の理念に共感し、協働していただくパートナーを募集しています。詳しくは、事務局までお問い合わせください。

地域が変わる、ミライを変える教育Reformセッション「ENGINE」実行委員会
(事務局:NPO法人アスクネット)