NAGOYA 2025
B . ウェルビーイングの向上が学校現場にもたらすこと

中島 晴美さん
埼玉県上尾市立上平小学校校長
埼玉県上尾市立上平小学校校長
ウェルビーイングな学校づくり実践中
小学校教員(外国語活動・道徳研究)→市教育委員会指導主事(4年)→公立小学校教頭(3年)→公立小学校校長3校目(7年)
※埼玉県北足立北部地区道徳教育研究会現役顧問
※埼玉県公立小・中学校女性校長会副会長
※埼玉県南部小学校長会副会長
※上尾市教育研究会道徳科部部長
※埼玉県優秀教員表彰(H22)
・ウェルビーイング研究
・道徳科研究
・外国語科研究
・WBE(Well-being Education)代表
・日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム実行委員
・日本ウェルビーイング学会会員
・IPPA(世界ポジティブ心理学会)会員
・日本OECD共同研究TWGメンバー
・Happiness Study Academy在学
※WBW2025実行委員
※WBU在籍
※WBDCファシリテーター
<著書>
「ウェルビーイングな学校をつくる」子どもが毎日行きたい、先生が働きたいと思える学校へ(教育開発研究所)(単書)
99.9%の小学生は知らない「ウェルビーイングの魔法」(Z会ソリューションズ)(共書)
SCHOOL SHIFT2~あなたが未来の「学び」を創出する(明治図書出版)(
2023・2024 今、子どもたちに伝えたい入学式・卒業式の校長式辞40選(教育開発研究所)(執筆)
「教育動向2024」(明治図書)(執筆) など。
その他「日本教育新聞」「教職研修」「先端教育」「英語教育」「体育教育」「健」「教職課程」等 雑誌・新聞等へ執筆