TOKYO 2023
D . 中学3年間のキャリア教育支援とルーブリック評価の実践
一般社団法人次世代教育・産官学民連携機構(CIE)は、地域にいる大人と地域の外にいる大人を結ぶ、学校教育の支援を行っています。教科の学習との関連性や、学校の教育目標と照らし合わせ、年3回のルーブリック評価で生徒の変容を見た実践をご紹介します。

市野 敬介さん
一般社団法人次世代教育・産官学民連携機構 社員
2006年よりNPO法人企業教育研究会の事務局員。
「誰もが教育に貢献する社会」を目指して、学校・企業・学生を結び、学校教育・家庭教育・地域教育の支援活動を行っています。
学生時代から全国教室ディベート連盟が主催する「ディベート甲子園」の大会運営に参加しています。
関連して、2015年から長岡造形大学の非常勤講師として「論理学」の講座を担当し、デザインを学ぶ学生にディベートの体験をしてもらっています。
2019年に設立された一般社団法人次世代教育・産官学民連携機構では、社員として運営に参画しています。