NAGOYA 2022

E . 非認知能力を育成するための実践ステップ(座学)
徳留 宏紀さん
Nordic Educations代表
【プロフィール】
1990年大阪市生まれ。大阪府立天王寺高校・首都大学東京(現:東京都立大学)卒。公立中学校教諭8年目。フィンランド教育視察が自身の教育観や授業観の転換に大きく影響。校内では学力向上コーディネーターとして、教科学習を通じて非認知能力&認知能力の向上を実現。推進リーダーとして取り組んだ学校改革では、「教員の心理的安全性を高める組織マネジメント」で2019年度日教弘大阪支部最優秀賞受賞。中・高・大学にてキャリア教育、教職員・保護者向けの非認知能力に関わる講演会などを担当。
【メッセージ】
非認知能力のレンズで、子どもたちをのぞいてみましょう。一人ひとりの強みに気づくことが、幸せへとつながっているのではないでしょうか。明るい未来への教育を一緒に創っていきましょう!
(本講座は分科会2-Jとの連続講座になります。分科会2-Jも受講いただけるとさらに理解が深まるかと思います。)